はじめに
第1章 小児がんで子どもを亡くした親の経験
            問題の所在
            主観的経験をとらえる
            子どもを小児がんで亡くすということ
第2章 悲嘆に関する先行研究
            キー概念の定義
            悲嘆プロセスに関する研究
            子どもを亡くした親の悲嘆プロセスに関する研究
第3章 質的研究法による調査設計
            質的研究法の視座とその特性
            調査の概要
            データの分析
第4章 子どもの闘病と死をめぐる親の主観的経験──子どもとの絆の再構築プロセス
            親の語りを分析する
            プロセスの全体像
            カテゴリーと概念によって親の内的変容プロセスを描き出す
第5章 母親と父親の違い 
            違いが見られた概念
            他者とのかかわり方の違い
            子どもとの絆の安定化における違い
            夫婦間のすれ違い
第6章 絆の再構築を支える援助
            分岐点と類型化
            プロセスに影響を及ぼす要因
            援助モデルの提示
            絆の再構築を支えるソーシャルワークの五つの視点
第7章 援助実践にむけての展望と課題
            包括的な援助の取り組みにむけて
            当事者が担い手になることへの期待
            援助モデル応用への可能性
            本書の意義
            今後の課題
あとがき
参考文献