banner
border
新刊案内
NEW!
近刊案内
NEW!
既刊案内
ご購入案内
生活書院とは
お問い合わせ
生活書院ブログ
随時更新
サイト中に表示されている書籍の
価格はすべて定価(税込)です。
 
 
 
「支援トークセッション2017秋」を開催します!

猪瀬浩平さん × 岡部耕典さん
津久井やまゆり園事件から/へ
 


チラシダウンロードはこちらから(pdf) 
津久井やまゆり園で多くの人の命が奪われ、多くの人の心身が傷つけられてから、1 年余りが過ぎました。この間、この事 件をめぐって様々なことが語られてきました。また、精神保健医療のあり方や施設の立替に関する議論のように、大切な課 題がリアルタイムで進行してもいます。一方で、この事件に大きなショックを受けた人たちにとってのこの 1 年は、「雄弁さ」 と「沈黙」が奇妙に同居する状況でもあったように思います。

「支援」編集委員会は、それぞれの委員が、それぞれの視点からこの出来事を「人事ではない」問題として受け止めつつも、 それを明瞭な言葉として語るには少し時間がかかると感じてきました。それは、「雄弁」にこの出来事を語る語り口の中に、 私たちが「人の生(命)」をめぐって考えようとしてきた大切なことを捨象してしまう何かを、直感的に見出していたからか もしれません。そうした思いのもと、「二元論的な『善/悪』の図式に安易に回収することなく、また現実的な『問題解決』 の方法論の話に一足飛びに進むこともしないで、それぞれにとっての『人事ではない』問題に向き合うための言葉を、読者 の皆さんとともにじっくり考えていければと思っています」と書きました(『支援』7 号「津久井やまゆり園で起こったこと について」)。

このトークセッションでは、その第一歩として、知的障害や自閉の人の生をめぐって研究と実践を重ねてきた猪瀬浩平さ んと岡部耕典さんのお話を通じて、あの出来事から 1 年余りを経過した今改めて私たちが受け止めるべきことは何なのか、 考えてみたいと思います。具体的には、「知的障害」のまなざされ方、「地域」と「施設」の関係、「家族」と「当事者」とい う立場性についてなど、テーマは多岐にわたると思います。その他、会場の皆さんからのご意見も交え、これから私たちに 求められる思考と実践について、皆さんと一緒に考えたいと思います。


猪瀬浩平さん
猪瀬浩平さんは、明治学院大学教員。見沼田んぼ福祉農園×見沼・風の学校事務局長。NPO法人のらんど代表理事。
著書に『むらと原発:窪川原発計画をもみ消した四万十の人びと』など。知的障害のある兄をもつ弟。
事件を特集した『現代思想』2016年10月号に、相模湖町の歴史を掘った「土地の名前は残ったか?」を寄稿されている。

岡部耕典さん
岡部耕典さんは、早稲田大学教員。「支援」編集委員。著書に『良い支援?』『ズレてる支援!』など。
重度訪問介護を使って自立生活を営む知的障害/自閉の息子がいる。

司会:星加良司(東京大学教員。「支援」編集委員)
 

日時:2017年9月17日(日)
時間:12時30分開場、13時開会
会場:東京大学 本郷キャンパス 教育学部棟第 1 会議室(2 階)
    (東京都文京区本郷7-3-1)
     アクセスmapはこちら
参加費:無料
問合せ先:「支援」編集委員会(TEL03-3226-1203 生活書院 内)